【忘年会セミナー】
2023/01/08
今年はテーピングをテーマにしました。
最初は動作の受傷起点を勉強です。
Knee in- toe outの状態では膝関節内側側副靭帯(伸張)、外側半月板(圧縮)、足関節内側靭帯(伸張)
Knee out- toe inでは膝関節外側側副靭帯(伸張)、内側半月板(圧縮)、足関節外側靭帯(伸張)
サイドステップなどのステップ動作でdynamic alignmentをコントロールしました。
それでもコントロール下におけない場合にテーピングが必要になります。
(もしくはインソール。コントロールできるのはFOIかハイブリッドインソールだけです)
受傷起点となる動作を制御下で
他の動作を制限しないテーピングは
ファンクショナルテーピングでしょう。
これに勝るものはありませんね。
教科書も廃盤になってしまっているので
習うにはFTEXという団体に入会するしかないですね。
(私は昔いくつかに研修会に参加しました)
その後、筋出力と柔軟性を上げるタイガーテーピングというテーピングの仕方を初公開。
本当に力が入るときは、同じ負荷がかけられた場合、
負荷がかかっているのか?と思えるぐらい抵抗を感じなくなります。
受講生もタウトニングSをしたとき以来の衝撃の変化だと驚いていました。
私自身、自転車レースで推定255W(昨年219W)まで2週間で上げれたのは
タウトニングのおかげです。
可能性しか感じません😊
1/22(日)
広島で体感セミナーします。
最新記事 by 堀川 浩之 (全て見る)
- 【タイムトライアルレースで優勝しました!!!】 - 2024年11月22日
- 【ストレッチジムはじきに終わる…!?】 - 2024年9月25日
- 【フォーラムで新しいコンディショニング法を紹介してきました】 - 2024年5月19日