🐯トラの穴🐯【筋肉を緩めてはダメ!その理由とは?!】
2020/07/07

筋肉は正常でもある程度の緊張度を持っています。
それすらも忘れてしまって、悪いものにしている風潮があります。
大切なことは正常の緊張度に戻すことになります。
30分以内に元の木阿弥になってしまうような
筋肉に対するアプローチが功を奏さないのは、原因をたたいていないからです。
(上手く施行したとしても、正常より緊張度は下回ります。力が入りません。)
タウトニングでは、いっさい「ゆるゆるにする」とかは謳いません。
正常化させるのが目的になります。
その引き金が関節です。
動画をご確認下さいませ。
よかったら高評価よろしくお願いいたします。
※世界のどこの教科書には載っていません。当会で明らかになったことをまとめています。
The following two tabs change content below.

理学療法士として14年間病院勤務を経て、2013年これまでにない新しいボディコンディショニング方法を推奨する団体・WBC institute 一般社団法人を設立。関節や皮膚などのコンディショニングを行うことで心身の不調を改良することを目的としている。ボディコンディショニングスペースHOT(広島県広島市)代表。

最新記事 by 堀川 浩之 (全て見る)
- 第44回トラの小言 【霜焼け】一撃で治せる物理療法 - 2021年1月10日
- 【タウトニングJ体感セミナー@広島】 - 2021年1月4日
- 第43回トラの小言 叩く“神経生理学的アプローチ” Bobath、Brunnstrom 法 - 2020年12月28日