【名古屋インストラクターコース最終日】
2022/08/28
今回は車で会場入りです。
広島から名古屋間、急遽下道を走っていきました。
身体の張り、痛みなど全くなくいけましたね。
タウトニングさまさまです。
(高速は連続3時間半運転で肩が張り始めますが)
ベーシックコースも最終日を迎えました。
無事合格いたしました。
ストレッチがなぜ流行っているのか?
ひとえにそれに代わるものが存在していなかったからだと思います。
1966~2002年のレヴューをまとめた論文では
ケガの予防や柔軟性向上の効果は認められないと完全否定でした。
しかもこれはCDC(2004)の発表ですから、
いまだにストレッチ推奨している人もぐうの音も出ないことでしょう。
ですから、ただの不勉強な人か医学にまったく関与していない別業界の人です。
ようやく代わるものタウトニングが誕生し、
来年で10年です。
コンディショニング業界も変わっていきます!
The following two tabs change content below.
理学療法士として14年間病院勤務を経て、2013年これまでにない新しいボディコンディショニング方法を推奨する団体・WBC institute 一般社団法人を設立。関節や皮膚などのコンディショニングを行うことで心身の不調を改良することを目的としている。ボディコンディショニングスペースHOT(広島県広島市)代表。
最新記事 by 堀川 浩之 (全て見る)
- 【2025セミナー】 - 2025年1月10日
- 【タウトニング講習会】 - 2024年11月23日
- 【タイムトライアルレースで優勝しました!!!】 - 2024年11月22日